ブログ

〜味覚の学校6月編〜

2021年6月16日

去年の7月から通いはじめた味覚の学校も遂に1年が経ちました!

月に1回通って毎月、食の話を聞きながらお食事をいただくだけの簡単な学校です

料理をするわけではなく、食の考え方や作り方を聞くだけなのですがコレが本当に勉強になります!院長とうちの奥さんも一緒に通っているのですが、奥さんはコレに通いはじめて、いりこや昆布の水出しを料理に使うようになったり、塩麹や醤油麹も使いはじめてくれているので、本当にありがたいです^^子供の離乳食にも最適です!

 

さて今回の味覚の学校の料理はいつも通り 一汁一菜 +もう一品を作りましょうというコンセプトで先生が色々作ってくれました!

雑穀玄米

ベジスープから始まり(ここら辺はいつも通りですね)

ナムル(豆もやし、エンドウ)

納豆和え(3日置いたもの)

浸し(水菜、春菊)

おからサラダ

ヒジキの煮物

ナスの素焼き

酢の物(きゅうり)

サラダ(豆乳マヨネーズソース)

 

いつも通りの美味しい食材をいただきました^^先生の作る料理は基本水を足したりして作りません。では何を使うのか?というと

水出し(昆布やいりこやカツオぶしなど)

戻し汁(ヒジキ、切り干し大根、椎茸など)

ベジスープ(野菜の皮やへたなどの捨てるところで作るスープ)

この三つを料理に使い、水分をコントロールし味や栄養を足していくんです!本来であれば捨ててしまう所に貴重な栄養があるという事ですね^^

毎回料理を食べる前に、この三つを試飲して今日の料理に使う水を味見するんですが、毎回料理に使う材料が違うので、水出しや、ベジスープ、戻し汁の味も同じ味ではなく、苦い時もあれば、甘い時もあるし、色々わかると楽しいですね!

中西歯科としても患者さんに健康な食事を歯科の目からオススメしていきたいと思います!

興味のある方はうちのHPにもリンクを貼っています!

是非HPを覗いて見てください!

https://wanouta.shopinfo.jp

 

次回は僕が去年の11月に塩漬けして寝かしていたぬか床を遂に味覚の学校で起こしてもらいました!ぬか床の事について書いてみたいと思います!

僕のぬか床は死んでいたのか・・・・はたまたまだ生きているか・・・

 

 

 

最近の投稿

カテゴリ

月別アーカイブ