
ブログ
味覚の学校〜15回目〜
2021年9月15日
こんにちわ
広島市南区の歯医者さん 中西歯科医院です
院長と通い始めた味覚の学校もいつの間にか15回目に入りました
毎月毎月食事の大切さを繰り返して聞いているんですが、毎回頭に入ってくる情報が違うのは
自分が興味があるところが変わってきているのかもしれませんね^^
さて今月は
豆の煮物
オクラとこんにゃくの和物
納豆オクラ
なすの肉巻き
ぬか漬け
割り干し大根
オカラサラダ
豆乳マヨネーズサラダ
浸し(つるむらさき、モロヘイヤ)
雑穀玄米とベジスープ
毎度お馴染みのメニューですが、今回気になったのは
・豆乳マヨネーズ
・甘麹
・野菜スープのビシソワーズ風
でした!マヨネーズは乳製品でうちでは使っていないんですが、
豆乳マヨネーズは絶品だったのでうちでも作ってみたいと思います!
※作り方は豆乳1:菜種油1:柿酢少々
甘麹は砂糖を使っていないんですが、物凄く甘く、水飴みたいでした。どうやら甘酒を作る工程を
さらに48時間保温することでできるみたいなので、これも作ってみたいですね!
最後に野菜スープ これは絶品でした!玉ねぎ、にんじん、じゃがいもでも作れるみたいで
蒸した野菜をミルサーにかけて、蒸した蒸し汁を混ぜるだけの簡単レシピなんですが
美味しいんです!塩麹を野菜に少しまぶしてから蒸すのがコツみたいですね^^
来月も楽しみです!